先日、wordpressを使ってサブドメインでサイトを作ろうとしたときにデータベースを接続させようとしたんですが、
「データベースのパスワード分からない・・・」という状況になりました。
忘れてしまったものは仕方ないということで、データベースのパスワードを再設定したんです。
サーバーのダッシュボードからパスワードを変更して、自分のサイトを見てみると
「データベース接続確立エラー」とでてしまいました。
簡単に状況を整理すると、
新しくサブドメイン取得したい!
⇩
既存のデータベースとサブドメインを接続する
⇩
データベース接続用のパスワード??? 忘れた。
⇩
パスワード変えればいいか、再設定完了!
⇩
データベース接続確立エラー
このエラーを今回は直していきます。とても単純で簡単なので心配ご無用です。
さくらインターネット データベースパスワードの変え方
私はさくらインターネットを使ってるので、データベースのパスワード自体は簡単に変えられたんです。
他サーバーでも、管理画面から同じような流れで変えられるはずです。
一応、変え方載せときます。
さくらのレンタルサーバのダッシュボードに入って、データベースをクリックしてください。

すると、下記のような画面がでてくるので、設定を押すと、パスワード変更画面がでてきます。

あとは任意のパスワードを入力するだけです。
忘れてしまった現在のパスワードを聞かれることもないので、パスワードを変えるのはとても簡単なんです。
データベース接続確立エラー???
これでデータベースも接続して、サブドメインも取得できた!と思い、サイトを開いてみると、

上記のようなエラー文が・・・
メインのサイトも新しいサブドメインもこんな状態、データベースが同じだからそりゃそうだ。
さくらのレンタルサーバーダッシュボード上から変更しただけじゃ反映されないんだと気づきます。
ということで、設定したパスワードと、wp-config.phpというファイル内のソースコードの内容を合わせます。
サーバーのコントロールパネルのダッシュボードにあるファイルマネージャーをクリックし、wp-config.phpというファイルを探してください。
見つけることができたらクリックし、鉛筆のボタンを押してプレビュー中のファイルを編集するをクリックします。すると、

ファイル内に、上のようなソースが書いてあるので、データベースのパスワードを、先ほど変更したものに書き換えましょう。
ユーザー名は変えないでいいですよ。
これができれば、サイトはちゃんと見れるはずです!
それでもダメなら。。。
プロに相談するのが一番です。

コメント