ナルミヤ・インターナショナルが上場廃止へ|株主への影響と今後の対応まとめ

経営・経済

2025年7月3日、子ども服ブランド「メゾピアノ」や「アナスイミニ」などで知られるナルミヤ・インターナショナル(証券コード:9275)が、アパレル大手のワールド(3612)の完全子会社になることが発表されました。

これにより、ナルミヤの株は2025年9月29日に上場廃止となります。本記事では、株主にとっての影響や、今後とるべき対応についてわかりやすく解説します。


ワールドによる完全子会社化の概要

  • 2025年10月1日付で株式交換を実施
  • 株式交換比率は、ナルミヤ株1株につきワールド株0.58株
  • ナルミヤはワールドの100%子会社となり、東証スタンダード市場から9月29日に上場廃止されます

この株式交換は、ナルミヤの事業効率化やグループ経営のスピードアップを目的として行われるものです。


株主にとっての具体的な影響

株主優待の廃止

ナルミヤの株主優待(買い物優待券)は、2025年2月末を最後に廃止となります。

「子どもの服が安く買える!」と人気だった制度ですが、上場廃止に伴い終了となる点には注意が必要です。


保有株はワールド株に交換される

上場廃止後、ナルミヤ株は自動的にワールド株に交換されます(1:0.58の割合)。

例えば、ナルミヤ株を100株持っていた場合、58株分のワールド株に置き換えられることになります。


ワールド株の優待がもらえない可能性

ワールドの株主優待制度では、100株以上の保有が必要です。

つまり、ナルミヤ株100株 → ワールド株58株への交換後は、優待対象外となってしまいます。

優待を継続して受けたい方は、ワールド株を市場で買い増して100株以上にする必要があります。


ワールド株主向けの新たな優待内容

今回の子会社化に伴い、ワールドの優待制度にも変更が加えられました。

  • 優待券の利用対象にナルミヤのブランド店舗が追加
  • 1000株以上保有の株主には、さらに上位優待が新設

つまり、ワールド株を長期的に保有することで、より広範な優待特典が得られる可能性があります。


株主が取るべき対応

対応策説明
ワールド株を買い増し100株以上保有して優待を確保したい方向け
ナルミヤ株を売却株式交換を待たず、利益確定・現金化したい方向け
交換を受け入れ放置配当や株価上昇を期待しつつ、優待をあきらめる選択肢

まとめ

ナルミヤの完全子会社化と上場廃止は、株主にとっては優待終了・ワールド株への交換という大きな転機です。

✔ 要点まとめ

  • ナルミヤの優待は2025年2月で終了
  • 株式は1株につきワールド0.58株で交換
  • ワールド株の優待を得るには100株以上の保有が必要

今後の投資方針やライフスタイルに合わせて、保有株の処遇をしっかり検討しておきましょう。


タイトルとURLをコピーしました