X(旧Twitter)を見ていると、週末になるたびにトレンド入りしている謎のフレーズ――「奇跡の土日」。
名前からして何か特別な出来事がありそうだけど、調べてみても明確なイベントやニュースはなし。
一体これは何?どこから来たの?
気になったので、実際に調べてみました!
「奇跡の土日」とは?
結論から言うと、「奇跡の土日」とはスピリチュアル系・自己啓発系アカウントがXで使っている願掛け系ワード”**です。
主にこんな投稿が見られます:
「奇跡の土日がやってきます。受け取る人は『はい』とリプしてください」
「このポストを見た人に奇跡が起きます。信じる人だけが受け取れます」
このようなポジティブな言葉とともにインプレッションを狙う投稿が、毎週末になると大量に投稿されることで、自然とトレンド入りする…というのが実態です。
誰が投稿してるの?
こうした投稿の大半は、いわゆるスピリチュアル系インフルエンサーや自己啓発風アカウントによるものです。
特徴としては:
- フォロワー数が多い(あるいはフォロワーを買っている)
- プロフィールに「波動」「引き寄せ」「宇宙」などのワード
- 投稿はテンプレ調で、同じような内容を毎日繰り返す
- Xのインプレッション制度を利用して、収益化を狙っている
つまり、「奇跡の土日」はスピリチュアル風ポストでインプレ稼ぎをするためのテンプレワードというわけです。
なぜ毎週トレンド入りするの?
これは単純に、投稿数が多いからです。
また、「奇跡の土日」というワード自体がポジティブで目を引くため、
思わずリポスト・いいねしてしまう人も多く、結果としてトレンド入りしやすくなっています。
しかも、最近ではネタとして使う一般ユーザーも増えているため、
「今日は本当に奇跡の土日だった(昼寝できた)」のような投稿も多く、さらに拡散力が高まっているのです。
ネットの声
Xユーザーの反応はさまざまです。
- 「毎週トレンドにあるけど、何が奇跡なんだ…?」
- 「“奇跡の土日”って書いてる人、ほぼスピ垢」
- 「これ系の投稿、リプ欄が『はい』ばっかでちょっと怖い」
一部では面白がられている一方で、スパムっぽく感じて不快に思う人もいるようです。
結論:「奇跡の土日」はトレンドを装ったインプレ稼ぎワード
「奇跡の土日」は、何か実際の出来事があるわけではなく、
一部のスピリチュアル系アカウントが発信源となって広がった、いわば“釣り文句”です。
見かけても特に気にする必要はありませんし、
むしろ冷静に「またやってるな~」と見守るくらいがちょうどいいかもしれません。